うつ女ブログ

うつ病からリハビリ期へ。自分を労わりながら社会復帰していく雑記。

2020-01-01から1年間の記事一覧

環境への適応について、植物を見て思うこと。

植物はそれぞれ合う環境や水の量が違います。 やや日陰の方がいい子。 太陽の光をいっぱい浴びたい子。 たまにの水で大丈夫な子。 水をたくさん飲みたい子。 それぞれの特性であって、いいとか悪いとかの話ではないな、と思います。 どこでも育つ!という植…

心落ち着く習慣。

うつ病の快復過程で色々と気づくことがあったのですが、個人的に「こうすると心が落ち着くな」と思ったことがあるので、今回はそのことについて書きたいと思います。 目次 心が落ち着かない時、乱れる時 心が落ち着く習慣 呼吸を深くする 味わう 目をつぶる …

温かさと素っ気なさ。

少し前のこと。 予定があって外出をしました。節約のためお昼は家で食べようと思っていたのですが、お昼時間に差し掛かり空腹に耐えきれずとあるカフェにおじゃましました。 口コミをみると、1人で落ち着いて過ごせる様子。 表には「店内では静かに」という…

今週のお題「2020年 上半期」と、出逢い。

今週のお題「2020年上半期」 2020年下半期に入り、はや1ヵ月が経とうとしています。 上半期は、語学のオンラインレッスンを受けるようになったり、友達と会って話せるようになったり、料理が大丈夫になったりと、うつ病がだいぶ良くなってきたことを実感でき…

一歩も動けない、を経験すること

人生には、「一歩も動けない」こともあるのだと、うつ病を患い知りました。 しんどくて苦しくて辛くて。 些細なことさえも、体が重すぎて、頭が働かなくてできない。 辛い時に気分転換に今までなっていた好きなことさえも、興味が湧かない、もしくは、むしろ…

5時間以上友達と話した話。

5、6年ぶりに、先日ある友達に会うことができました。 彼女が日本にいなかったということもあるけれど、私が病気で会えなかった状況もありました。 その双方の理由により、実に5、6年ぶり。 メッセージのやり取りをする中で、友達の「お茶でもしよう」の声に…

心の声を聴くようになったら、身体の声も聴けるようになってきた話。

以前の私は、「心の声って何?」と思っていました。 言葉の意味としては理解できても、感覚として全くわかりませんでした。 うつ病の快復過程で、心の声(自分の本当の思い)に耳を傾けるようになりました。 うつ病以前の私は、「〇〇すべき」「〇〇しなけれ…

ここしばらく夜中に目が覚めていた原因がわかった件と、体調に合わせて過ごす大切さ。

梅雨が続いておりますが、皆さま体調はいかがでしょうか。 今回は、ここしばらく夜中に目が覚めていた原因がわかった件と、体調に合わせて過ごす大切さについて、書きたいと思います。 目次 ここしばらく夜中に目が覚めていた原因 体調に合わせて過ごす大切さ

思考のもと。恐怖か憧れかの大きな違い。

うつ病以前の私の思考は、「~しなければならない」「~すべき」「~でないといけない」といったものでした。 それは、背景に「〇〇でなければダメだ、それができないとダメだ」という思いがあって、簡単にいえば恐怖に支配されていた思考だったと思います。…

料理が楽しくなっている話。

だいぶうつ病が楽になっても、料理はハードルが高いと感じる日々が続きました。 週に一度、お昼ごはんを作り続けていましたが、「麺を茹でてソースをかける」「魚を焼いて味噌汁を作る」程度が精一杯でした。 「やってみたいな」と感じたタイミングで、それ…

頭、身体、五感のバランス。

色々なことにおいて、バランスは大切だ、と感じています。 今回は、その中でも「頭、身体、五感のバランス」について書きたいと思います。 目次 身体を動かす 五感を動かす 頭、身体、五感のバランス

動物の癒し。

梅雨で蒸し暑い日が続きますね。 今回は、動物の癒しについて書きたいと思います。 目次 動物の癒し効果 触れたら触れたほうがいい おわりに

お題。プロ野球再開!好きなチームは?

お題「#応援しているチーム」 とあるプロ野球チームを応援している。 地元チームのため、ここではチーム名を控えさせていただく。 よくある事象だと思うけれど、父親がそのチームが好きで、幼い頃から一緒にテレビを見ていたため、今に至る。 学生の頃は野球…

うつ病になり服薬した薬(抗うつ剤、睡眠薬)の減薬体験記と、薬に対する考え。

うつ病になると、服薬を余儀なくされる方が多いと思います。 うつ病に限らず「薬はなるべく飲みたくない派」の私は、薬を服薬することにかなり抵抗感を持ち、しばらくの間ストレスを抱えていました。 主治医には、「薬を飲まないで回復しようと思うと、時間…

語学などの習得に大切だと思うこと。

うつ病の快復過程で語学にはまり、語学を学ぶ時間がとても心地よく、欠かせないものになっています。 ブログでは主にうつ病に関することを書いていて、そのため読んで下さっている方には関心を抱きにくい話かもしれず、投稿しようか迷いましたが、語学を習得…

うつ病の「引き金」物質の記事をシェア

うつ病の「引き金」物質が確認された、という記事を偶然見つけました。 www.msn.com まぁ、納得、という感じです… (3)SITH1によって嗅球や海馬などで脳細胞の状態が激変する は、実感としても思います。 うつ病はとにかく脳が通常状態ではない実感がありま…

展開を楽しむようになった話。

うつ病以前の私は、自分が求める結果にこだわり、執着していたと思います。 「ある結果を得るために努力する」 それは時に、執着を伴います。 努力が無事に実り思うような結果が出ることもあるけれど、そうとばかりは限りません。 そうした時、以前の私は「…

うつ病で料理が辛い時の食事②

前回、「うつ病で料理が辛い時の食事」について書きました。 irotoridori-days.hatenablog.com 今回は、その続きです。 目次 ざくっと1品料理 生姜焼きのタレを使って カット野菜を活用 野菜スープ 野菜炒め その他工夫 お米はがっつり炊いておいて後は一食…

うつ病で料理が辛い時の食事①

うつ病になると、ありとあらゆることが困難になりますよね…。 体調が悪すぎて出来ない、というのは言わずもがな、脳がうまく機能しないがゆえ、出来なくなることも多いと経験から感じていました。 そうして、家事全般が困難になるのですが、中でも料理のハー…

自分と仲良くすること。

自分と仲良くすることは、大切なこと。 うつ病の快復過程で気づいたことでした。 自分のことが好きになれなくて、こんな自分好きになれる訳ないと思っていたけれど、 「この世を去るまで、ずっと一緒にいるのは自分」 「自分からは逃れることはできない」 と…

睡眠に良いと感じて個人的に実感していること。

睡眠については何度か書いていて、すでに書いていることではあるのですが、「これは睡眠に良い」と個人的にものすごく実感していることは、 寝る1時間前にはパソコン、スマホ、テレビをやめる こと。 寝る1時間前を超えても見ていると、如実に睡眠に影響が出…

新型コロナや外出制限で感じたこと。

今回の新型コロナや外出制限の件で、恐らく世界中の人が、それぞれに何らかのことを感じたと思います。 大切にしていること、生活の軸となっていることが何なのか。 何が好きなのか。 自分はインドアなのかアウトドアなのか。 日常、平穏の尊さ。 などなど。…

合うか合わないかと、素材を活かすこと。

合うかどうか。 これは、色々ななことに大切なことだとうつ病の快復過程で身に染みて思いました。 例えばファッションやメイク。どんなに素敵なものだろうと、合わないものは素敵には見えません。逆に合うものを身に着ければ、素敵に見えます。 例えば仕事。…

ストイックになりがち&理屈っぽい傾向。キャパに合わせる大切さ。

うつ病になり自分ととことん向き合う機会を経て知った、私という人間。 色々あるけれども、しばしば思うのが ストイックになりがち 理屈っぽい という、この2点。 大した能力も実力も体力もないにも関わらず、妙にストイックになりがちになる… とある占いに…

コロナで再び引きこもりになっている今、思うこと。

うつ病からの快復過程で、昨年4月から図書館に通い始め、今年2月からは負荷を上げるため隣の市の図書館にも通い始めました。 が、コロナであえなく中断。 今よりうつ病が辛かった頃のほぼ引きこもり生活に戻っているわけですが、あの頃よりずっと体調が良い…

うつ病と料理。炊き込みご飯に挑戦した話。

うつ病になってから、家事の中では最も好きだった料理が負担になりました。 ひどかった時には、キッチンに立っているだけで苦しく、得体のしれない黒いものに包まれているような気持ちになっていました。 段々と楽になってくるにつれて、簡単なことはできる…

うつ病の快復過程で自分と距離を置くようになり、起こった変化。

うつ病の快復過程で、自分に対して距離を置き、観察したり冷静に見たりするようになりました。 そうすると、「あ~~今焦っているねぇ」とか「あーー今イライラしているね」と客観的に理解できたり、喜んでいる時でも、「あーーこういうことに私は幸せを感じ…

うつ病の回復過程は少しずつ。グラデーションのよう。

気づけば前回の更新から10日も経っていました。 びっくり。 さて、本日は、うつ病の快復過程は少しずつで、グラデーションのようだな、と思う件について書きたいと思います。

うつ病についての雑記。

うつ病がものすごく辛い時期というのは、猛吹雪あるいは暴風雨のような状況。 外を出歩くのは危険なレベル。 そうした時に、じっと、嵐が過ぎ去るのを待つように、 どうにもこうにも身動きできない時は、じっと過ごすことが良いよいのでは、と思っています。…

私のとっておきと、お金のかからないちょっとした楽しみ。

私にとって、とっておきの事。 それは、スタバでお茶すること。 語学の勉強は普段、図書館や家で行っていますが、ここぞという時にはスタバに行きます。(といっても、今は新型コロナの影響を踏まえ、図書館は控えておりますが) お財布事情+優先順位から考…