うつ女ブログ

うつ病からリハビリ期へ。自分を労わりながら社会復帰していく雑記。

心地よい暮らし

苦しい時の考え方

苦しい時に「○○な方と比べたら全然恵まれている」「○○の国の方は、もっと大変な思いをされている」と考えられる方を見かけたことがあるし、私もそんなふうに考えていたことがありました。 でも、本当に苦しい時にこれはあまりよくない、と思っています。 そ…

人は自分とは異なる人間だという前提

人は自分とは異なる人間だと深く納得したことで、多少のことでは動じなくなりました。 人それぞれ考え方、生き方、感じ方、性格、特徴などなど、異なります。 似たものを持つ人はいるけれど、だからといって総合的に全部同じ、ということはあり得ない。 その…

友達の一人とうつ病になって以来会って感じたこと。結婚、人生、友達。

友達と再会 ある友達と夏ぐらいから会いたいねとLINEで話していたものの、コロナ禍の激しさに延期していました。 念願叶い、先日、うつ病になって以来の再会を果たせました。 会う前から感無量… 彼女は既婚・子どもあり・仕事あり(フルタイムではない)。 …

自分と信頼関係を築くことの重要性

自分と信頼関係を築く。 そのことはとても大切だと実感しています。 以前の私は、自分に対して嫌悪感を抱いており、信頼するどころか全然自分のことを見ていなくて、嫌いだから見たくない、といった感じでした… 自分との信頼関係を築くためには、まずは、自…

心地よく日々を過ごすのに大切だと今思っていること

ご無沙汰しておりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私の方はホルモンバランスでや気圧での精神の乱れはあるものの、おかげさまで安定して日々を過ごしております^ ^ 6月に受けた語学検定試験には幸い無事に合格することができ、家事手伝いをしつつ…

何かが起こり、そこから新しい道が繋がる、と思う話。

生きていると、色々なことが起こる。 良いこと、嬉しいことだけじゃなく、色々なことが起こる。 この「色々なことが起こる」「色々な日がある」「色々な人がいる」「人間色々な気持ちがある」等々、「色々ある」ということを心底理解していないと、心が振り…

自分と繋がる時間。

うつ病になり知った、自分自身との対話の大切さ。 もう一人の自分は、自分に必要な助言をしてくれます。 もう一人の自分、というのは、感情的な判断でなく、状況や私自身を理解した上での意見を冷静に言ってくれる、いわば相棒(もしくは親友)。 このもう一…

グレーにしておこう、と思えるようになった話

よく、うつ病になる人の思考には「白黒思考」があると読みます。 私もまさに、そうでした。 いいか、悪いか。この二極化。 人間、グレーなことが多いのに、 物事も、ある面ではよくてもある面ではよくない、ということが多いというのに、 この白黒二極化思考…

受け止めることで始まる。

今日はこちらは穏やかな春の陽気でした。 温かいとなんだかほっとしますね。 本日は、受け止めることで始まることについて、書きたいと思います。 --- 眼鏡姿の自分を、長らく受け入れることができませんでした。 似合うと全く思えていませんでした。 近視に…

人生は長さでも進む速さでも高さでもないと思う話。

ふと、ジョギング中に思いました。 人生は、長さでも進む速さでも高さでもないと。 世の中競争社会だったりそれぞれの欲がうごめいていたりして。 長生きが偉いとか、色々なことを速くできたりレベルが高いことに対して「良い」というレッテルを自分でも他人…

余裕とユーモア

気づけば3週間ほどもブログを書いていませんでした。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 1月は語学検定試験の2次試験に向けて、ぼちぼち勉強しておりました。 書きたいことがふわっと頭に浮かんでもあまりうまくまとまらず、ブログから距離が足が遠のいて…

自分を愛するとは。

自分を愛することが大切だと、何度も何度も色々なところで読んできました。 しかし、当時の私は、「こんなダメな自分、愛せるわけない」と思っていました…。 うつ病の快復過程で、自分を認め、受け止めることをするように。 そうしていくうちに、自分を愛す…

視力が低下していた話と講じる対策。

今年もあと3日ですね。 今日は眼科へ行くために運転したのですが、道が混んでいて「年末だな~」と感じました。 本日は視力が低下していた話とその対策について書きたいと思います。 目次 視力をこれ以上低下させないための対策 ①Instagramのアプリをスマホ…

秋を味わう。

先日は、疲労困憊の中ブログに気持ちを書き込み、失礼しました(>_<) 安定した時に書いた方がいいなと反省です… 疲れはおかげさまでだいぶ取れてきました。 今年は紅葉が綺麗。 近くの公園で朝散歩したりジョギングをしたりしながら、秋を満喫しています。 満…

試験を終えての思いと自分を癒すために大切だと思うこと

つくづく、1つ1つやっていく方が向いていると痛感。 11月、試験2つを受けた。 1つは、幸いにも無事合格。 やってみようかな、という気持ちに従い勉強を始めたが、とても面白かった。 2つ目の語学検定試験は正答と答え合わせをしたところ、多分、こちらも大丈…

直感に従わなかったら車をぶつけた話。直感の大切さ。

昨日のこと。 嫌な感覚があって「今日車に乗るのは止めておいた方がいいな」と感じました。 思ったというより、「感じた」でした。 しかし、歯医者に行く予定があり、雨が今にも降り出しそうな空模様。 天気の良い日には歩いたり自転車で行ったりするのです…

バランスを意識する。

何事もバランス。 心底、そう思います。 昔の方の言葉を、「まったく本当におっしゃる通りでございます」と歳を重ねてよく思います… 「過ぎたるは及ばざるがごとし」 やり過ぎはよくない。 頑張ることは良いとされがちですが、自分のキャパを超えてまで頑張…

「申し訳ない」と「有難い」。申し訳ないと思ったら、「有難い」でしめくくる。

恐らく、という予想なのですが、うつ病中、もしくはうつ病になった方は、「申し訳ない」と思う回数が多いのでは、という気がしています。 うつ病以前から「私が〇〇だから、わたしの○○のせいでこうなった」と思いがちだったのですが、うつ病がかなりひどい時…

笑顔と呼吸と姿勢。

2020年、残り1/3弱。 心がけたいことを考えたところ、「笑顔、呼吸、姿勢」を意識して生活していきたいと思いました。 ①笑顔 老若男女問わず、笑顔はいい。 もちろん、病気が辛すぎる時には笑顔なんて言ってられないのだけれど、だいぶ体調がよくなった今、…

「心の声を聴く」「俯瞰」「思考」「五感」の各モードの切り替え。

うつ病以前は恥ずかしながらほぼ主観+思考で生きていた私ですが、快復過程で「心の声を聴くこと」「俯瞰して自分や物事を見ること」をするようになっていきました。 そうすると、 無理をしない 心が落ち着く 大切なことが浮かび上がって見えてくる ように。…

なんとなくだら~っと続けられるくらいの努力がいい、の言葉に共感。

ゲッターズ飯田さんのブログを拝見していて、為になることや頷くことが多いのですが、昨日のブログにも「そうそう、本当にそう」と激しく同感しました。 必死な努力も良いんですが なんとなくとだら~っと続けられるくらいの努力の方がいい 目標や夢や希望に…

外に出る事、風を感じ光を浴びること。

ものすごい暑さに加え、コロナで不要不急の外出を控えているため、ほぼ、家の中で過ごす日々。 午後にもなればクーラーの中過ごしていたのですが、クーラーの涼しさと暑い廊下を行ったり来たりしていると、気温差により身体に負担がかかっている感覚がありま…

自分を認めるとあまり凹まなくなる話。

昔、何かで見たのですが、明石家さんまさんが 「みんな自分に期待し過ぎやねん。」ということをおっしゃっていました。 上記が正確なお言葉かは怪しく、大体の内容をかいつまんで書くと、 「みんな自分に期待し過ぎだから落ち込む。こんなもんだ、と思ってい…

心落ち着く習慣。

うつ病の快復過程で色々と気づくことがあったのですが、個人的に「こうすると心が落ち着くな」と思ったことがあるので、今回はそのことについて書きたいと思います。 目次 心が落ち着かない時、乱れる時 心が落ち着く習慣 呼吸を深くする 味わう 目をつぶる …

温かさと素っ気なさ。

少し前のこと。 予定があって外出をしました。節約のためお昼は家で食べようと思っていたのですが、お昼時間に差し掛かり空腹に耐えきれずとあるカフェにおじゃましました。 口コミをみると、1人で落ち着いて過ごせる様子。 表には「店内では静かに」という…

今週のお題「2020年 上半期」と、出逢い。

今週のお題「2020年上半期」 2020年下半期に入り、はや1ヵ月が経とうとしています。 上半期は、語学のオンラインレッスンを受けるようになったり、友達と会って話せるようになったり、料理が大丈夫になったりと、うつ病がだいぶ良くなってきたことを実感でき…

心の声を聴くようになったら、身体の声も聴けるようになってきた話。

以前の私は、「心の声って何?」と思っていました。 言葉の意味としては理解できても、感覚として全くわかりませんでした。 うつ病の快復過程で、心の声(自分の本当の思い)に耳を傾けるようになりました。 うつ病以前の私は、「〇〇すべき」「〇〇しなけれ…

頭、身体、五感のバランス。

色々なことにおいて、バランスは大切だ、と感じています。 今回は、その中でも「頭、身体、五感のバランス」について書きたいと思います。 目次 身体を動かす 五感を動かす 頭、身体、五感のバランス

展開を楽しむようになった話。

うつ病以前の私は、自分が求める結果にこだわり、執着していたと思います。 「ある結果を得るために努力する」 それは時に、執着を伴います。 努力が無事に実り思うような結果が出ることもあるけれど、そうとばかりは限りません。 そうした時、以前の私は「…

自分と仲良くすること。

自分と仲良くすることは、大切なこと。 うつ病の快復過程で気づいたことでした。 自分のことが好きになれなくて、こんな自分好きになれる訳ないと思っていたけれど、 「この世を去るまで、ずっと一緒にいるのは自分」 「自分からは逃れることはできない」 と…