うつ女ブログ

うつ病からリハビリ期へ。自分を労わりながら社会復帰していく雑記。

2021-01-01から1年間の記事一覧

人は自分とは異なる人間だという前提

人は自分とは異なる人間だと深く納得したことで、多少のことでは動じなくなりました。 人それぞれ考え方、生き方、感じ方、性格、特徴などなど、異なります。 似たものを持つ人はいるけれど、だからといって総合的に全部同じ、ということはあり得ない。 その…

友達の一人とうつ病になって以来会って感じたこと。結婚、人生、友達。

友達と再会 ある友達と夏ぐらいから会いたいねとLINEで話していたものの、コロナ禍の激しさに延期していました。 念願叶い、先日、うつ病になって以来の再会を果たせました。 会う前から感無量… 彼女は既婚・子どもあり・仕事あり(フルタイムではない)。 …

自分と信頼関係を築くことの重要性

自分と信頼関係を築く。 そのことはとても大切だと実感しています。 以前の私は、自分に対して嫌悪感を抱いており、信頼するどころか全然自分のことを見ていなくて、嫌いだから見たくない、といった感じでした… 自分との信頼関係を築くためには、まずは、自…

うつ病リハビリ期のこの頃。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 なんと、気づけば3ヵ月ほどもブログを書いていませんでした… 私の近況といえば、 語学に相変わらず没頭中 料理することに喜びや癒しを感じるようになってきた 疲れやすいものの、だいぶ活動量が増えてきた といった感じ…

心地よく日々を過ごすのに大切だと今思っていること

ご無沙汰しておりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私の方はホルモンバランスでや気圧での精神の乱れはあるものの、おかげさまで安定して日々を過ごしております^ ^ 6月に受けた語学検定試験には幸い無事に合格することができ、家事手伝いをしつつ…

励ますという行為

相手がどのくらいの状態にあるかによるけれど、励ますことがよくない場合もあると自分の経験から学びました。 人は相手が悩みや辛さを打ち明けてくれた時、なんとか力になれたら、と思う方が多いと思います。そして、なんとか元気付けようと励ますことがある…

自分の敏感さに少し引いた話

HSP(生まれつき敏感な人)の傾向があります。 触感もチクチクしたものが苦手などあるもののそこまで強くはないのですが、「色」「音」「匂い」はけっこうあって。 音は苦手な声質の方だと無理だ、となることがあるし、匂いも人工的な匂いなどが苦手です。 …

何かが起こり、そこから新しい道が繋がる、と思う話。

生きていると、色々なことが起こる。 良いこと、嬉しいことだけじゃなく、色々なことが起こる。 この「色々なことが起こる」「色々な日がある」「色々な人がいる」「人間色々な気持ちがある」等々、「色々ある」ということを心底理解していないと、心が振り…

自分と繋がる時間。

うつ病になり知った、自分自身との対話の大切さ。 もう一人の自分は、自分に必要な助言をしてくれます。 もう一人の自分、というのは、感情的な判断でなく、状況や私自身を理解した上での意見を冷静に言ってくれる、いわば相棒(もしくは親友)。 このもう一…

近況と五感の大切さ

またまたご無沙汰してしまっていました… 数週間前に語学の検定試験を受験しました。 今回は日本ではなくその国が行っている試験で、 筆記を2時間ほど続けて行ったあと、夕方に口頭試験を行うという、なんともハードなものでした。 うつ病がもっと辛かった頃…

気づけば3週間ほどぶり。

気づけば3週間ほど更新していませんでした。 基本的には元気に過ごしていて、だいぶ活動できるようにはなっているのだけれども、やはりまだ疲れやすさがある状態です。 まぁあれだけ療養していたのだから当たり前で… じっくり、リハビリしていこうと思ってい…

語学を学ぶようになって起こった変化

うつ病の快復過程でも変化が色々あったのですが、今回は趣味ではまっている語学を学ぶようになって起こった変化について、書きたいと思います。 目次 1.世界が広がった 2.日本語を選ぶようになった 3.自然と傾聴の習慣がつき、コミュニケーションの練…

グレーにしておこう、と思えるようになった話

よく、うつ病になる人の思考には「白黒思考」があると読みます。 私もまさに、そうでした。 いいか、悪いか。この二極化。 人間、グレーなことが多いのに、 物事も、ある面ではよくてもある面ではよくない、ということが多いというのに、 この白黒二極化思考…

自分を理解する、「観察」

自分を知る、理解するといっても、どうしたらいいのか、と思うこともあるかもしれません。私も以前そうでした… 自分を知り、理解するには、考えるのではなく「観察」。 これだと個人的には思いました。 自分が何かを思った時、考えた時、「観察」 何か感じた…

人は変わることができる、と思う話。

お久しぶりになってしまいました。 抗うつ剤なしの生活にも慣れ、日々語学勉強や家事手伝いをし、自然を愛でる時間を味わって過ごしていました。 本日は、人は変わることができる、と思うことについて書きたいと思います。 うつ病という機会 徹底的に自分を…

物事にはタイミングと段階があると思う話

今、うつ病はいわゆるリハビリ期にあると思っています。 薬なしの生活にも慣れてきました。 家事手伝いは、掃除機掛け、洗濯物の取込みとたたみ、食器洗い、庭の水やりがメインです。 朝早く目覚めるようになってしまったため、3日に1度のジョギング以外に朝…

ここ最近の日常。薬なしと睡眠と語学ブログ。

気づけば2週間ほど時が経っていました(;'∀') 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ここ最近は ①薬なしの生活に少しずつ慣れてきた ②しかしなぜか5時~5時半起きが続く ③語学のブログを別で始めた といった感じで過ごしておりました。 ① 今、薬は前回いつ飲んだ…

うつ病からの快復(回復)に向け、やってよかったと思うこと。

以前、似たようなことを書いた記憶があるのですが、改めて、うつ病からの快復(回復)に向け、やってよかったと今個人的に感じていることについて、書きたいと思います。 目次 うつ病からの快復(回復)に向け、個人的にやってよかったと思うこと 「今は病気…

図書館リハビリ再開。負荷を少しずつ増やしています。

コロナ禍ではありますが、図書館リハビリを再開しています。 平日朝の地元の図書館は、人が少ない、本当に話す必要のある方しか話していない、席はディスタンスが確保されているため、個人的にはコロナ感染の危険度は低めだと考えています。 さらには半個室…

受け止めることで始まる。

今日はこちらは穏やかな春の陽気でした。 温かいとなんだかほっとしますね。 本日は、受け止めることで始まることについて、書きたいと思います。 --- 眼鏡姿の自分を、長らく受け入れることができませんでした。 似合うと全く思えていませんでした。 近視に…

恋愛の優先順位が低めな件と出会い方について。

恋愛の優先順位が、昔から低め。 大学1年時、友達に彼氏がいていいなとは思っていたが、その「いいな」は、〇〇ちゃんは〇〇のお人形を持っていていいな。 の子供の感情に近かった気がする。 心底彼氏が欲しかったかといえばそうではなく、その頃は部活に明…

抗うつ剤なしの生活に向けてと、もう一つ挑戦したこと。

1,2か月ほど、1日置きで一番少ない容量の抗うつ剤を飲んでいましたが、先月末主治医に診てもらい、抗うつ剤なしにチャレンジしていくことに。 3日に1回薬を飲むペースにしてきましたが、最終日体調がきつくなることが続きました。 何年も抗うつ剤を飲んでき…

人生は長さでも進む速さでも高さでもないと思う話。

ふと、ジョギング中に思いました。 人生は、長さでも進む速さでも高さでもないと。 世の中競争社会だったりそれぞれの欲がうごめいていたりして。 長生きが偉いとか、色々なことを速くできたりレベルが高いことに対して「良い」というレッテルを自分でも他人…

余裕とユーモア

気づけば3週間ほどもブログを書いていませんでした。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 1月は語学検定試験の2次試験に向けて、ぼちぼち勉強しておりました。 書きたいことがふわっと頭に浮かんでもあまりうまくまとまらず、ブログから距離が足が遠のいて…

久しぶりに風邪気味になり感じたこと。体調とメンタルと休息に大切なこと。

先週末、久しぶりに風邪っぽくなりました。 ご時世がご時世なものだから、匂いをちゃんと感じるかと熱がないかどうかをよく観察し、双方大丈夫だったため、風邪気味なのだろうと思いましたが、念のため、居間ではマスクをしていました。 ただ、実際コロナに…

自分を愛するとは。

自分を愛することが大切だと、何度も何度も色々なところで読んできました。 しかし、当時の私は、「こんなダメな自分、愛せるわけない」と思っていました…。 うつ病の快復過程で、自分を認め、受け止めることをするように。 そうしていくうちに、自分を愛す…

あけましておめでとうございます。2021年の希望。

あけましておめでとうございます^ ^ 皆さま、ゆったりと穏やかにお正月を過ごされていますでしょうか。 2021年、皆さまにとって笑顔の多い年になりますことを願っております。 本年もよろしくお願いいたします。 表題の2021年の希望。 一般的には、「今年の…