うつ女ブログ

うつ病からリハビリ期へ。自分を労わりながら社会復帰していく雑記。

心地よい暮らし

合うか合わないかと、素材を活かすこと。

合うかどうか。 これは、色々ななことに大切なことだとうつ病の快復過程で身に染みて思いました。 例えばファッションやメイク。どんなに素敵なものだろうと、合わないものは素敵には見えません。逆に合うものを身に着ければ、素敵に見えます。 例えば仕事。…

コロナで再び引きこもりになっている今、思うこと。

うつ病からの快復過程で、昨年4月から図書館に通い始め、今年2月からは負荷を上げるため隣の市の図書館にも通い始めました。 が、コロナであえなく中断。 今よりうつ病が辛かった頃のほぼ引きこもり生活に戻っているわけですが、あの頃よりずっと体調が良い…

うつ病の快復過程で自分と距離を置くようになり、起こった変化。

うつ病の快復過程で、自分に対して距離を置き、観察したり冷静に見たりするようになりました。 そうすると、「あ~~今焦っているねぇ」とか「あーー今イライラしているね」と客観的に理解できたり、喜んでいる時でも、「あーーこういうことに私は幸せを感じ…

私のとっておきと、お金のかからないちょっとした楽しみ。

私にとって、とっておきの事。 それは、スタバでお茶すること。 語学の勉強は普段、図書館や家で行っていますが、ここぞという時にはスタバに行きます。(といっても、今は新型コロナの影響を踏まえ、図書館は控えておりますが) お財布事情+優先順位から考…

五感で感じる時間を大切にしたい。

うっかりすると、頭ばかり使っている時があります。 語学は好きだから語学を学ぶことは楽しくて心地良い時間だけれど、頭を使っている。 本を読んでも、知識を得る系統の本は、頭を使っている。 新聞を読んでも、考えを巡らし、頭を使っている。 感じる < …

今週のお題「元気の秘訣」。うつ病を経験した私が思うこと。

今週のお題「元気の秘訣」 元気の秘訣をうつ病になった私が言うのも説得力に欠ける気がしますが、うつ病を経験したからこそ、思うことがあります。 元気の秘訣(個人的に感じていること) 好きなことをする、触れる。夢中になる。 適度な運動をする 反応しな…

「反応しない練習」を読んで。

いかに、自分が色々なものに反応しているか、反応してきたかを自覚したうつ病回復期。 元々刺激を受けやすい(HSP傾向)という気質と、私自身の問題とで、まぁよく反応してしまう。 「反応しやすい」という自覚をしたため、反応した時には対処できるようにな…

緊張に対する対策。

先日、語学検定試験の二次試験を受けてきました。 少し緊張したけれど、無事に落ち着いて受験することができました。 今回は、緊張に対する対策について書きたいと思います。 目次 緊張に対する対策 「緊張する」ことを前提とする 事前準備をしっかりする 落…

自己肯定感について

「自己肯定感を高めるには、自分を褒める」とよく見かけます。 たしかに、自分を責め、否定していては自己肯定感は下がってしまう。 反対に、褒めれば自己肯定感は上がるのだろうとは思います。 ただ、私の場合「自分を褒める」というのがどうにも居心地が悪…

気持ちを引きずらない術。

うつ病が辛かった時には言わずもがな、うつ病になる以前も、嫌な気持ちをかなり引きずってしまうタイプでした。 「そんなに嫌な気持ちに執着してどうするの」と自分でも思うほど、ひっくり返し、初めから考え、グルグルと嫌~な気持ちの中を巡っていることが…

休み上手は生き上手、と思う件。

生きていくには、休息は大切。 睡眠はもちろんのこと、日中生活を送る上でも休息は大切だと思います。 今回は、休み上手は生き上手なのかも、と思う件について書きたいと思います。 目次 休み上手は生き上手 休み方 無心になる 軽くジョギングする ネイルを…

2020年。今年もよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます。 2019年も、ブログを読んで下さり、ブログを読ませていただき、ありがとうございました^-^ 読んでいただけて嬉しく、皆さまのブログからはたくさんのものを頂きました。 ブログを通じての出逢いに、心から感謝しております…

コツコツ節約・ポイント活用。

うつ病療養中、無職のため、節約やポイント活用を以前より考えるようになりました。 今回は、私が心がけている節約とポイント活用について書きたいと思います。 目次 節約 飲み物は必ず持参 図書館で本を借りる 中古も活用 服を買う時は、合わせたい服を着て…

ストレス対策について

日々生きていれば、ストレスは生じることがあります。 適度なストレスは刺激となっていい場合もあると思いますが、過度にストレスを長期間受け続けると、体調を崩してしまうことも。 今回は、ストレス対策について、思っていることを綴りたいと思います。 目…

心を「真ん中に戻す」「ニュートラルにする」感覚。

うつ病になってから気づいたことは色々とあるのですが、 その一つに「心を真ん中に戻す感覚」があります。 真ん中に戻すというよりも、ニュートラルにする、という言葉の方がしっくりくるかもしれません。 今回は、心を「真ん中に戻す」「ニュートラルにする…

自分にとっての「いい塩梅」

人にはそれぞれ、「いい塩梅」「いいバランス」というものがあるのだと思います。 例えば、人とずっと一緒にいても疲れない、むしろ楽しい、という人もいれば、 一人の時間がないとやっていけない、という人もいます。 どちらがいい悪いという話ではなく、そ…

うつ病回復期、綺麗なものとかわいいものが効いた話。

うつ病が辛かった頃には微動だにしない状態だった心。 何かを見ても触れても、心が動きませんでした。 うつ病回復期を過ごして行く中で、何かを見た時に少しずつ心が反応するようになっていきました。 初めは気づかないくらい些細な心の動き。 「あ、綺麗…か…

語学検定試験を終えて。心の声に従い始めた語学勉強がもたらしてくれたもの。

6月の半ばに、語学検定試験を無事受けてきました。 昨年の10月、突然「学生時代に専攻していた語学を再勉強したい」熱が沸々と湧きました。 とかく理屈っぽい私は 「勉強したところで何になる?仕事に役立つわけでもないし」とすぐさま思いました。 趣味に…

うつ病になってデトックスのようになった話。うつ病以前、情報や刺激に触れ過ぎていました。

うつ病になって気づいたことは色々とありますが、 その1つに、 いかに多くの情報や刺激、煽りに囲まれていたかということがあります。 今回は、うつ病になって強制的に刺激に触れられなくなって、 デトックスのような効果があったと思う話です。

うつ病になって良かったと思うこと②

前回、うつ病になって良かったと思うこと、という話を書きました。 irotoridori-days.hatenablog.com 今回は、うつ病になって良かったと思うことの続きを書きたいと思います。 目次 うつ病になって良かったこと お金の有難みを知った 自分にとって心地いいも…

うつ病になって良かったと思うこと①

いつも拝読させていただいている福は内さん (id:fukuhauchi-onihasoto)のブログを拝見し、私もうつ病になって良かったと思うことを書こうと思いました。 挙げだしてみると、私にとってはうつ病になったからこそ知り得たり学べたことが多く、本当に貴重な経験…

色の効果。優しい色を身に着けたらふわっと柔らかい気持ちになった件。

皆さま、よく身に着ける色はございますか? 私はパーソナルカラーがブルーベースなのもあって、白以外ではネイビー・グレーが多いです。 ※パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のこと…

冬の体調管理について心がけていること。今週のお題。

今日こちらはひんやり雨模様、冬の寒空といった天気です。 暖冬とはいえ冬真っただ中、インフルエンザや風邪に気を付けて過ごしています。 ブログを書いていたら今週のお題が目に留まったので、今回は冬の体調管理について書きたいと思います。 目次 外出先…

「やっぱり、それでいい。」~「ツレがうつになりまして」の細川貂々さんと対人関係療法の水島広子さんの本について~

以前、「それでいい。」~「ツレがうつになりまして」の細川貂々さんと対人関係療法の水島広子さんの本について~ という話を書きました。 irotoridori-days.hatenablog.com 続編にあたる「やっぱり、それでいい。 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる…